看護の卵ニュース

北海道にある江差高等看護学院で教師が看護学生に対してパワハラ(陰湿ないじめ)をしていたというニュースがありました。
この学校のほとんどの教師がこのようないじめに加担していたようです。一部誠実に指導をしていた教師の方もいらしたようですが。
学校のトップの方がこういった卑劣な行為を常習的に行っており、部下となる教師たちも右へならへといった形だったようです。
学園のトップの方は何かしらストレスがあり、看護学生を相手にストレス発散をしていたのでしょうかね?
この教師が他の北海道内の看護学校にも在籍していた時期もあり、そこでも同じようにやりたい放題していたようです。
それにより、夢をもって看護の道へ進もうとする多くの学生たちが、精神を病んだり、退学に追いやられたりして、看護師をあきらめる事となったようです。
昨今は看護師不足が嘆かれており、少しでも多くの方に看護師へなってもらいたい中このようなことが起こっており大変残念でなりません。
こういった教師の方々もお年を召していずれは医療を必要とするときが来ますよね。その時に大きなしっぺ返しがあることでしょうね。
話はそれますが、看護師不足が深刻化しております。
2021年現在においても不足しておりますが、今後はますます医療が必要な人が増えてきて、それに対応できるほどの看護師は確保できない状況が続いていく見通しだそうです。深刻です。とても、、
そこで外国人を入れていこうということになってきているそうです。助っ人となる人材は東南アジア諸国らしいです。
都心のコンビニなんかではそういった外国人の方が店員さんをしているのをお見掛けしますが、看護師となると日本人的には結構不安があるのは私だけでしょうか?
個人的には日本人の中で出来るだけ看護師になっていってもらいたいなと思っています。
看護の知識があると普段生きていく中でも結構需要がある場面もありますし、親や知り合いなど身近な人たちの助けになる機会も多そうなので、看護師になって損はない気がします。
看護師になるにはまず第一歩、看護の学校へ合格・入学できるところからですね。
国語や数学などのお受験からです。気が重くなってしまいますね。
しかし、看護師への一歩を踏み出すための素敵な予備校、あります!
皆さんがお受験に成功できるように祈っております。
予備校って集団授業のところを指すのか?
個別指導の予備校ってないんでしょうか?
もはや個別指導を行っている所は予備校というカテゴリに入らないんでしょうかね。どんなんだろう・・・。

最近過去の医療ドラマ一気見しております(笑)
そんなさなかこんな記事を見つけました!
看護師の行う医療行為の中には制約があるのですが、医師のやるような医療行為にも条件付きでやっちゃっていいよという方向に向かっているのだそうです。ドラマの世界ではよく起こることで、緊急の時に限って医師がおらず、一応看護師もやり方知ってるし、できるぜって感じだけど、規則としてその医療行為は手を出してはいけないと決まっていて、救える命なのに目前にして立ち往生な状況ってやつですね。現実世界でも救える命を救っていこうという方向になってきて嬉しいですね。看護師さん、益々頑張れ!

埼玉で医療従事者が逆恨みされ発砲される事件がありました。
ショッキングですね。。。
人を助けるだけが看護ではないので、看取ることもあったり、相手(患者)にとっては見捨てられる形になることもあります。対応や発言には常に神経を研ぎ澄ます必要がありますね。

4月新生活スタートの時ですね。学校も新学期が始まりました。2023年のこの4月から新しい学部が誕生した大学がありました。鹿児島国際大学の看護学部なのですが、最新設備がずらりとあるそうです。素晴らしい環境で学べる学生さんがうらやましいですね。

2022年の話ですが、看護学生は4年連続で減少傾向にあるものの、看護大学へ行く学生さんは増え続けており、初めて、看護専門学校生を上回る人数に達したそうです。看護大学は4年間みっちりと勉強しますし、質が高い看護師を育成できますので、看護大学へ行く学生さんが増えるということは、日本の看護師さんの質が高くなっていくということなので、大変ありがたいことと受け止めております。

保育園の看護師についてですが、昔は保育園で一定数の0歳児を預かる場合には看護師が最低でも1人いないといけないという国の定めたルールがあったそうです。そうすると給与面などで、なかなか人材確保は難しく、0歳児を預かる保育園が開設されないという現象が起き、待機児童問題となったわけです。これを受けて看護師の配置は努力義務という形に変更したそうです。保育園に看護師がいるのは預ける親からしても安心材料となるので、保育園探しの参考に。

患者さんをケアするときにどうしても事務的な作業になりがちですが、患者さんも看護を受ける側として色々な気持ちをもって看護を受けています。そういったところに配慮して気配りができ、患者さんがみじめにならないような看護が成り立つと素晴らしいですね。一人一人の患者さんと向き合い、全て自分のスキルアップのために使う気持ちで真剣に取り組んでみるとよりよくなるのではないでしょうか。

2021年に看護師として新人デビューした方のうち10人に1人が1年間以内に離職するというショッキングな数字が出ました。コロナの影響で実習が思うように行えなかった事などが大きな理由となっているようです。せっかく看護学校を卒業し、国家試験も合格したところなので、新人教育を丁寧にして人材の育成に繋げていかないともったいないですよね。